運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2013-04-03 第183回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

このため、富士山の火山活動状況を把握するために、地震計傾斜計、空振計、GPS観測装置遠望カメラ等観測施設を整備して、観測をみずから行ってございますが、さらに、大学等関係機関研究用観測をしてございますので、これもリアルタイムで収集しまして、二十四時間体制で監視してございます。  

羽鳥光彦

2002-05-29 第154回国会 参議院 災害対策特別委員会 第5号

OHP映写)  これは、国土地理院宇宙測地技術を用いたいわゆるGPS観測と呼ばれる観測による結果でございます。東海地域観測点がございますが、特にこれから注目していただきますのは、浜松、浜名湖の北の浜北、それから掛川、袋井でございます。二〇〇一年の三月から今年の四月の半ばまでの動きを示しておりますけれども、この動きは平常の動き以外の動きでございます。

島崎邦彦

2002-04-10 第154回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

日本列島は、GPS観測によってその動きは時々刻々の状況としてとらえられるようになりました。その状況を見ますと、十五ページに見られますように、矢印が西ないしは北西に向いております。これは、太平洋の方から押し寄せてくる海のプレートの運動によりまして、日本列島太平洋沿岸を中心に、西ないし北西向きに地面がずれ動いている様子をよくあらわしていると思います。  

溝上恵

2001-05-29 第151回国会 参議院 国土交通委員会 第12号

中でもGPS観測につきましては、先ほどお話しございましたように、電子基準点が三宅島には四点設置されておりまして、レグモスという移動用の臨時の観測点につきましても四点設置をさせていただいております。これらの観測を行うための職員等が現地で作業をする必要がございますが、大変そういう意味では危険なというところでもございます。  

矢野善章

2000-10-05 第150回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第2号

本年三月三十一日に噴火いたしました有珠山、並びに六月下旬から活動が始まり、現在も活発な活動を続ける三宅島につきましては、地震計、空振計、GPS観測装置遠望カメラ等観測機器設置による観測強化を図っております。また、七月の平成十二年度公共事業等予備費によりまして、雌阿寒岳、樽前山、北海道駒ケ岳、御嶽山、阿蘇山などの観測装置更新強化を行ったところでございます。  

山本孝二

2000-03-31 第147回国会 衆議院 建設委員会 第7号

国土地理院GPS観測について、まずは直近の結果がいかなるものであるのか。そしてまた、きのうきょうの報道等でも出ております、伊達市、壮瞥町あるいは虻田町、市町村間の距離がいわゆる膨張している、広がっている。この意味はどういうことであって、そしてまたこの信憑性、そしてもう一つ、どこから噴火するかということが、これは専門家先生方からもいろいろな指摘がされているわけであります。

渡辺周

1995-03-10 第132回国会 参議院 科学技術特別委員会 第3号

今、御指摘ございました余震対策でございますが、平成六年度の二次補正によりまして、国土地理院GPS観測これをこの地域に重点的に配備をしております。  また、私どもの防災科学技術研究所も、先ほど御説明しましたように、余震のための地震計配置等も行わさせていただいておりますし、また京都大学を初めとする大学におきましても、この補正によりまして余震のための観測強化をさせていただいております。  

沖村憲樹

1993-03-05 第126回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

また、相模湾に敷設する予定のケーブル式海底地震観測施設につきましては、陸域部及び沿岸部敷設設計を実施しておるという状況であり、また、人工衛星を利用して地殻活動観測するためのGPS観測施設につきましては、十二カ所について平成四年度内に完了するということを目途といたしまして、現在その整備を進めておる、こういうものが現在までの状況でございます。  

石井敏弘

  • 1